展覧会


展覧会情報


平成30年度 秋の常設展 期間限定公開「小説家・熊王徳平」 
2018年8月28日(火)~ 2018年12月2日(日)

開催概要

 常設展では、春夏秋冬年4回の展示替えとともに、選りすぐりの資料を期間限定で紹介するコーナーを設けています

2018年秋の常設展では、山梨県南巨摩郡富士川町出身の小説家・熊王徳平(くまおう  とくへい)の収蔵資料を公開します。  

 

◎写真: 熊王徳平(1906~1991)

 

【開催概要】

名  称: 平成30年度 秋の常設展

会  場: 山梨県立文学館 2F 展示室A

会  期: 2018年8月28日(火)~2018年12月2日(日)

休 館日: 月曜日(9月17日、9月24日、10月8日は開館)、9月18日、9月25日、10月9日   

        開館時間: 午前9:00~午後5:00(入室は午後4:30まで)

主  催: 山梨県立文学館

 

【観覧料】一般:320円(250円)、大学生:210円(170円)

*( )内は20名以上の団体料金、県内宿泊者割引料金

*高校生以下の児童・生徒は無料

*65歳以上の方は無料(健康保険証等持参)

*障害者手帳をご持参の方、およびその介護をされる方は無料

おもな展示資料

 

・熊王徳平肖像写真 撮影 木村伊兵衞 個人蔵

・熊王徳平「蝸牛角振る方や虹の橋」色紙 個人蔵

・熊王徳平「紙と語る」原稿

・熊王徳平 俳句・短歌草稿

・映画「狐と狸」ポスター 1959(昭和34)年 東宝

・太宰治 熊王徳平宛葉書 1944(昭和19)年9月10日

・熊王徳平「その墓に酒打ちかけよ桜桃忌」色紙

 

このほか、「飯田蛇笏・飯田龍太記念室」では、夏の俳句の書画を中心に、展示します。 樋口一葉、芥川龍之介、太宰治など、山梨出身・ゆかりの作家コーナーの資料を一部入れ替えます