資料紹介について


資料紹介について

資料紹介について
 

閲覧室では、当館所蔵の図書・雑誌をテーマを決めて紹介しています。 展示資料は手にとってご覧いただけます。

開催中・開催予告



閲覧室資料紹介「辻邦生を読む」

2025.4.25.rr.jpg

 閲覧室では、当館の特設展「時空を旅する作家 辻邦生展 生誕100年」に関連して、所蔵する図書・雑誌の中から、辻邦生の著作『銀杏散りやまず』、『西行花伝』や研究書など約60点を紹介します。資料は手にとってご覧いただくことができます。展示室で興味をお持ちになった作品世界をより深く味わってみてください。

◇期間 令和7年4月25日(金)~6月22日(日)
◇休館日 月曜日(4月28日、5月5日を除く)、5月7日(水)
◇時間 平日 9:00~19:00 土日祝日 9:00~18:00
◇場所 1階 閲覧室(入場無料)

資料紹介年間スケジュール

■閲覧室資料紹介

辻邦生を読む

2025年4月25日(金)~ 6月22日(日) 

装幀を楽しむ

2025年7月11日(金)~8月24日(日) 

どうぶつとぶんがく

2025年9月12日(金)~11月24日(月・振替休) 

没後60年 檀一雄の世界(仮)

2026年1月2日(金)~3月22日(日)
 

■山梨の文学者 資料紹介

本県出身・ゆかりの文学者の著書や関連雑誌などを紹介します。 

野尻抱影 生誕140年

2025年3月26日(水)~ 4月23日(水)

 

■昭和100年記念資料紹介

昭和100年の節目にあたり、テーマに沿った昭和の文学作品を紹介します。 

戦後80年 戦争と文学

2025年8月27日(水)~9月10日(水) 

芥川賞・直木賞でふり返る昭和の文学

2025年11月27日(木)~12月25日(木) 

雑誌に見る昭和の文学

2026年3月25日(水)~4月22日(水)
 

■閲覧室トーク

職員が閲覧室の利用方法やサービス、画像情報システムや貴重な収蔵図書の紹介を行います。

定 員:10名程度

時 間:30分程度(午後開催予定)

《令和7年度開催予定》

第1回 2025年  5月4日(日・祝)みどりの日

第2回 2025年  7月13日(日)

第3回 2025年  8月10日(日)

第4回 2025年 11月20日(木)県民の日

県人著作コーナー

県出身の文学者の作品や最新の県人著作を紹介しています。
また、県人の著作を収集・保存しておりますので、
出版物がありましたらご寄贈ください。

資料紹介について
資料紹介について