|
年間文学講座1 『源氏物語の男たち』(全8回)
| |
| 内容 | ![]() 【趣旨】古典文学と近現代文学、作家と作品について、第一線で活躍する研究者や当館学芸員がわかりやすく解説します。 【受講料】無料 【定員】200名 【会場】講堂 【確認事項】本講座はキャンパスネットやまなし及びことぶき勧学院連携講座です。また、諸事情により、開催を延期(または中止)する場合があります。ご来館前に当館ホームページでご確認いただくか、当館までご連絡ください。 【申込】電話でお申込ください。(年間を通してのお申込もできます。)4月22日(火)~受付開始。 【申込・問合わせ先】山梨県立文学館 甲府市貢川1-5-35 TEL 055-235-8080 ※来館される時のお願い ・受付は13時開始です。 ・展示や貸館の状況によっては駐車場が大変混雑いたします。乗り合わせでのご来館や徒歩・バス等公共交通機関でのご来館をご検討ください。 |
|---|---|
| 詳細 | 【講師】池田尚隆(山梨大学名誉教授) |
|
年間文学講座2 『私の出会った作家たち 創作の現場に立ち会う』(全8回)
| |
| 内容 | ![]() 【趣旨】古典文学と近現代文学、作家と作品について、第一線で活躍する研究者や当館学芸員がわかりやすく解説します。 【受講料】無料 【定員】会場変更にともない、定員を70名より増やしました。 【会場】第4回(8月28日)、第6回(10月16日)は研修室で実施 上記以外の日は講堂で実施します。 【確認事項】本講座はキャンパスネットやまなし及びことぶき勧学院連携講座です。また、諸事情により、開催を延期(または中止)する場合があります。ご来館前に当館ホームページでご確認いただくか、当館までご連絡ください。 【申込】電話でお申込ください。(年間を通してのお申込もできます。)4月22日(火)~受付開始。 【申込・問合わせ先】山梨県立文学館 甲府市貢川1-5-35 TEL 055-235-8080 ※来館される時のお願い ・受付は13時開始です。 ・展示や貸館の状況によっては駐車場が大変混雑いたします。乗り合わせでのご来館や徒歩・バス等公共交通機関でのご来館をご検討ください。 |
|---|---|
| 詳細 | 【講師】前田 速夫(文芸雑誌「新潮」元編集長) |
|
【令和7年度】名作映画鑑賞会 次回:令和8年2月21日(土)『破戒』上映時間119分
|
||||||||||||||||
| 場所 | 講堂 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 詳細 | ![]()
【会場】山梨県立文学館 講堂 【時間】開場 12時45分~ 上映 13時30分~ 【定員】各回300名 入場無料 ※定員になり次第申込を締め切ります。 ・上映作品は予告なく変更する場合がございます。 また、上映を延期(または中止)する場合や定員を変更する場合があります。ご来館前に当館ホームページでご確認いただくか、当館までご連絡ください 。 お申込み方法 電話またはホームページでお願いします。 ・申込みフォームからお申込みできます。 ・[電話番号]055-235-8080 〒400-0065 甲府市貢川1-5-35 山梨県立文学館 |
|||||||||||||||
| 詳細(PDF) | 【令和7年度】名作映画鑑賞会 次回:令和8年2月21日(土)『破戒』上映時間119分 | |||||||||||||||
|
令和7年度 文学創作教室 三枝浩樹 短歌講座 ※11月5日(水)受付終了
| |
| 詳細 | ![]() 講師紹介 三枝 浩樹(さいぐさ ひろき) ![]() |
|---|---|
| 詳細(PDF) | 令和7年度 文学創作教室 三枝浩樹 短歌講座 ※11月5日(水)受付終了 |
|
落語ぶんがく亭2025~今年は4公演!文学館で粋な高座をお楽しみください~
| |
| 場所 | 講堂 |
|---|---|
| 詳細 |
『桃月庵白酒 独演会』4月24日(木) |
| 詳細(PDF) | 落語ぶんがく亭2025~今年は4公演!文学館で粋な高座をお楽しみください~ |